⑦ 行政機関の方へ(自己負担含む)

① 2級の場合は「通常1」コースより選ぶ。
② 特殊・湖川限定について、やむを得ない場合「1day」「佐野・桶川・羽生」より選ぶ。
③ 自己負担の場合は、先に「一般個人申込」ではないことを伝える。(行政機関の価格が適用されるため)

⑧ コースの選び方(日程表を参照)

A、簡単なコースの選び方(コース選びで悩みたくない方)

①昔ながらのポピュラーな「通常1」コース(1日目教習、約1週間後2日目試験)

②藤岡より佐野・桶川・羽生のどれかが近い方、おすすめ(日程次第)

③日程表を見て、合うスケジュールを探す。

④下記の「事前リモート60分」があるコースはおすすめ

リモートを受講すると、動画教習とWebで練習問題と解説が事前に見れ勉強できます。

通常2のコース 「通常1」にプラスでリモート受講すると1日目が早く終わるのが「通常2」。教習前にも事前に勉強ができ、合格の不安がかなり減る。リモート+教習(1日目)+約1週間後試験(2日目)
通常3~5のコース
通常6・7(2名以上で申込)
(「通常1」の日程が合わない方用)リモート受講すれば(任意)1日目が早く終わる。教習前にも事前に勉強ができ、合格の不安がかなり減る。リモート+教習(1日目)+約1週間後試験(2日目)
佐野・桶川・羽生コース (1日目)佐野・桶川・羽生で学科受験ができ、(2日目)藤岡で余裕持って実技教習試験できる。群馬に行くのが1日で済む。
1Dayコース 1日目は無し。(2日目)教習操縦の教習と試験を受験できる。(但し、スケジュールはタイト。準備は万全にする。二級はややおすすめできない。1級にはこのプランは無い。)
平日コース(2名以上で申込) (1日目)実技教習と学科簡易教習、約1週間後(2日目)試験。1日が平日、もしくは2日共平日(ほぼ金曜日)
合宿コース(2名以上で申込) (1日目)実技教習と学科簡易教習、翌日(2日目)試験。連続2日間

B、免許区分からおすすめのコースを見る

二級の方のおすすめプラン

ボート免許と言ったら、一般的には「二級」。車に例えたら、普通乗用車のイメージです。ですが、小学校のプールくらいの大きさ(24m未満)まで操縦できる免許です。それなりのレベルの知識が必要です。1dayコースは合格率が低いわけではありませんが、それなりの知識を習得して欲しいので1dayは推奨しません。ただ遠方の方やスケジュールが合わない方の1dayは歓迎です。

★おすすめ順
  • 第1位「通常」コース
  • 第2位「佐野・桶川・羽生」コース
  • 第3位「平日」コース
  • 第4位「合宿」コース
  • 第5位「1day」コース

特殊の方のおすすめプラン

車の免許に例えたら、原付バイクの免許を取得するイメージです。二級と順位が違い、「1day」コースは第三位のおすすめです。

★おすすめ順
  • 第1位「通常」コース
  • 第2位「佐野・桶川・羽生」
  • 第3位「1day」コース

湖川限定の方のおすすめプラン

車の免許に例えたら、二級は普通乗用車、特殊は原付バイク、湖川限定は自転車のイメージです。ですが、自転車でも酒酔いで操縦してはいけないのと同様、湖川限定も法律を知らなくてはなりません。ティラーハンドルは左舷船尾に座り操縦する、着岸は左舷で着岸する等「基本の常識」レベルも知っておきましょう。

★おすすめ順
  • 第1位「通常」コース
  • 第2位「佐野・桶川・羽生」
  • 第3位「1day」コース

※行政機関の方へ、湖川限定の試験合格は簡単です。それよりも公的機関として、それ以上の知識(船乗りのマナーや船舶の常識)を学んでおきましょう。

⑨コースと概要詳細は「⑩コース別の詳細」をご覧ください。

2級カリキュラム 「⑩コース別の詳細」 オリエンテーション教習 学科教習 点検教習 結索確認教習 操船座学教習 操船水面教習 学科試験 実技試験
1名でも申込める 通常1~4(リモート無し) 特に希望がない場合はこのコース。2名以上なら¥1000引※③参照 ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目、群馬
通常1~4+(リモート受講) 2名以上の場合は¥1000引※③参照 ※②⑧参照 事前リモート、さらに¥1000円引 動画視聴 動画視聴+1日目 1日目、群馬 動画視聴 1日目、群馬 2日目、群馬
佐野(人気コース) 佐野市1日 群馬1日 ※⑤⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴 動画視聴+1日目 動画視聴+2日目 動画視聴 2日目、群馬 1日目佐野 2日目群馬
羽生(人気コース) 羽生市1日 群馬1日 1日目羽生
桶川(人気コース) 桶川市1日 群馬1日 1日目桶川
1day1 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目、群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目、群馬
W3日 合格後、特殊1日(試験日) ※⑫参照 1日目、群馬(リモート受講は¥1000引※8 1日目群馬 1日目群馬 1日目群馬 特殊動画 14日目群馬 2・4日目群馬
W4日 合格後、特殊2日間 1・3日目群馬 1・3日目群馬
行政 行政個人(職員負担含む) ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目群馬
2名以上 通常6・7 2名以上で申込可 ※②⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴+1日目最終確認 動画視聴+1日目 動画視聴 1日目、群馬 2日目、群馬
平日 ※⑥⑧参照
合宿
1day2 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目群馬 2日目群馬
特殊(水上バイク)カリキュラム 「⑩コース別の詳細」 オリエンテーション教習 学科教習 点検教習 結索確認教習 操船座学教習 操船水面教習 学科試験 実技試験
1名でも申込める 通常1~4(リモート無し) 特に希望がない場合はこのコース。2名以上なら¥1000引※③参照 ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目、群馬
通常1~4+(リモート受講) 2名以上の場合は¥1000引※③参照 ※②⑧参照 事前リモート、さらに¥1000円引 動画視聴 動画視聴+1日目 1日目、群馬 動画視聴 1日目、群馬 2日目、群馬
佐野(人気コース) 佐野市1日 群馬1日 ※⑤⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴 動画視聴+1日目 動画視聴+2日目 動画視聴 2日目、群馬 1日目佐野 2日目群馬
羽生(人気コース) 羽生市1日 群馬1日 1日目羽生
桶川(人気コース) 桶川市1日 群馬1日 1日目桶川
1day1 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目、群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目、群馬
W2級・1級 合格後、2級・もしくは1級 ※⑫参照 1日目、群馬 1・4日目、群馬 特殊動画 24日目群馬 2・4日目群馬
行政 行政個人(職員負担含む) ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目群馬
3名以上 通常6・7 3名以上で申込可 ※②⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴+1日目最終確認 動画視聴+1日目 動画視聴 1日目、群馬 2日目群馬
平日 ※⑥⑧参照
合宿
1day2 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目群馬 2日目群馬
1級 or 1級SU 「⑩コース別の詳細」 オリエンテーション教習 学科教習 点検教習 結索確認教習 操船座学教習 操船水面教習 学科試験 実技試験
1名申込 通常1リモート無 2名以上なら¥1000引※③参照 ※①参照 1日目、群馬 1日目群馬 1日目、群馬 2日目、群馬
通常1リモート有 2名以上¥1000引※③参照 ※②⑧参照 リモート¥1000円引 動画視聴 動画視聴 1日目群馬 動画視聴 1日目、群馬 2日目、群馬
W3日 合格後、特殊1日(試験日) ※⑫参照 1日目、群馬(リモート受講は¥1000引※8 1日目群馬 1日目群馬 1日目群馬 特殊動画 14日目群馬 2・4日目群馬
W4日 合格後、特殊2日間 1・3日目群馬 1・3日目藤岡
通常5・6 2名以上で申込可 ※②⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴+1日目最終確認 動画視聴+1日目群馬 動画視聴 1日目群馬 2日目群馬
湖川限定カリキュラム 「⑩コース別の詳細」 オリエンテーション教習 学科教習 点検教習 結索確認教習 操船座学教習 操船水面教習 学科試験 実技試験
1名でも申込める 通常1~4(リモート無し) 特に希望がない場合はこのコース。2名以上なら¥1000引※③参照 ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目、群馬
通常1~4+(リモート受講) 2名以上の場合は¥1000引※③参照 ※②⑧参照 事前リモート、さらに¥1000円引 動画視聴 動画視聴+1日目 1日目、群馬 動画視聴 1日目、群馬 2日目、群馬
佐野(人気コース) 佐野市1日 群馬1日 ※⑤⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴 動画視聴+1日目 動画視聴+2日目 動画視聴 2日目、群馬 1日目佐野 2日目群馬
羽生(人気コース) 羽生市1日 群馬1日 1日目羽生
桶川(人気コース) 桶川市1日 群馬1日 1日目桶川
1day1 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目、群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目、群馬
行政 行政個人(職員負担含む) ※①参照 1日目、群馬 1日目、群馬 1日目、群馬 2日目群馬
2名以上 通常6・7 2名以上で申込可 ※②⑧参照 事前リモート必須(やむを得ない場合日程要相談) 動画視聴+1日目最終確認 動画視聴+1日目 動画視聴 1日目、群馬 2日目群馬
平日 ※⑥⑧参照
合宿
1day2 ※⑦⑧参照 動画視聴 動画視聴+2日目群馬 動画視聴 2日目、群馬 2日目群馬 2日目群馬

2級免許保有者は1級SU(ステップアップ)となります。実技免除、学科は上級運航4時間程度。リモートは有りません。
上級運航は、原則17:00からですが、13:00から行うかは、受講者へ相談します、or相談可能です。

⑩ コース別の詳細(「⑨コースと概要」の補足です)

※① 「通常1~6」(リモート無し) 昔からあるポピュラーなコース。

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
1日目前までに予習 ロープワーク予習推奨 特殊の方のみ、コース1・コース2を暗記
1日目 教習 教習 教習 教習 教習 教習
2日目 試験 試験 試験 試験 試験

1級SUの方は、点検教習、結索教習、操船教習及び実技試験はありません。

※② 「通常1~6」プラス 事前リモート受講した場合

約1時間のリモートの日程はスケジュールを参照。1日目の教習が早く終了。
リモートの詳細と動画視聴は※⑧参照

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
リモート リモート(60分)カリキュラム日程を参照
1日目前までに予習 動画視聴と「濃縮オリジナル問題」で学習 動画視聴し暗記 ロープワーク動画視聴し暗記 動画視聴し暗記
1日目 説明 教習 教習 教習 教習 教習
2日目 試験 試験 試験 試験 試験

任意のリモートを受講するかは、申込時に決めてください。「必着日」以降は変更できません。
任意のリモートを受講するかは、申込時に決めてください。「必着日」以降は変更できません。
教材が届きましたらリモート受講する前に、Webからログインし動画視聴をおすすめします。
リモート受講者は、1日目終了時間は最大で17:00だが、人数と免許区分によっては正午に終了することも有り。

※③ 「通常1~4のコースなら、2名以上で割引」(特殊の場合は3名以上。)

受講する代表者が責任を持って取りまとめることが条件。
代表者(受講者の内1人)を決め、電話申込の際に団体申込で電話申込。代表者は「団体利用申込書」を添付、書類の郵送も人数分一括郵送、支払も代表者名で一括お振込。書類に不備がある場合は原則、代表者の携帯電話に連絡します。

※⑤ 佐野・桶川・羽生コース(埼玉・栃木県民の方、人数多いです。)

リモートと視聴動画については「※⑧」参照。

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
リモート リモート説明 リモート説明
1日目前までに学習 動画視聴と「濃縮オリジナル問題」で学習 ロープワーク予習推奨
1日目 質疑可能 試験 簡易教習・試験 質疑可能 教習 質疑可能
2日目前までに学習 動画視聴 ロープワーク動画視聴し暗記 動画視聴
2日目 最終確認・試験 試験 教習・試験

簡易教習とは、濃縮オリジナル問題の間違っている部分を教員が説明します。
教材が届きましたらリモート受講する前に、Webからログインし動画視聴をおすすめします。
予習の内容は、本申込完了後、ご自宅に郵送する教材の中に、「予習しておく一覧」を掲載しています。

※⑥ 合宿コース・平日コース

リモートと視聴動画については「※⑧」参照。

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
リモート リモート説明 リモート説明
1日目前までに学習 動画視聴と「濃縮オリジナル問題」で学習 動画視聴 合宿コースは動画視聴し暗記(平日コースは予習推奨) 動画視聴
1日目 質疑可能 簡易教習 最終確認 最終確認 最終確認 教習
2日目 試験 試験 試験 試験 試験

価格には宿泊費は含まれません。宿泊先の予約は個々でしてください。
教材が届きましたらリモート受講する前に、Webからログインし動画視聴をおすすめします。
予習の内容は、本申込完了後、ご自宅に郵送する教材の中に、「予習しておく一覧」を掲載しています。
1日目は8:15開始。終了時間は最大で17:00。人数と免許区分によっては正午に終了することも有り。
簡易教習とは、濃縮オリジナル問題の間違っている部分を教員が説明します。
結索教習用備品はお貸しします。試験日に返却してください。紛失等した場合は税込¥2000試験日に支払い。

※⑦ 1dayコース

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
リモート リモート説明 リモート説明
2日目前までに学習 動画視聴と「濃縮オリジナル問題」で学習 動画視聴し暗記 ロープワーク動画視聴し暗記 動画視聴し暗記
2日目 試験 試験 試験 試験 教習・試験

個人学習プランです。
リモートについては「※⑲」参照、視聴動画については「※⑳」参照。
結索教習用備品はお貸しします。試験日に返却してください。紛失等した場合は税込¥2000試験日に支払い。
予習の内容は、本申込完了後、ご自宅に郵送する教材の中に、「予習しておく一覧」を掲載しています。

※⑧ リモート(ZOOM)と視聴動画時間リスト

① PC・カメラ・マイクが準備でき、Zoom(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)のインストールと使用ができる方。PCやiPad等の10インチ以上が望ましい。携帯は不可ではないが、あまり推奨はできない。事前にインストールし、アプリを使用できるよう使い方を確認しておく。またインストール方法や使用方法については、当スクールでは説明できません。また、録画は禁止です。
② 団体申込の方へ、1つのカメラで複数受講はご遠慮ください。
③ リモートを欠席した場合は原則、教習・試験も参加できません。
④ ZOOMのログインIDとパスワードは、教材とお送りする「インフォーメーション②」に記載しております。

動画時間リスト(おおよそ)

A,オリエンテーション【重要】 B,身体検査 C,学科 D,点検(実技) E,結索(実技) F,操船座学 G,水面操船(実技)
1級・2級 3時間15分程度 30分程度 7つ合計10分程度 50分程度
特殊 2時間15分程度 20分程度 4つ合計5分程度 25分程度
湖川限定 3時間15分程度 30分程度 4つ合計5分程度 50分程度

※⑪ W1級・W2級コースオススメプラン

特殊合格後、1級or2級を取得 2級or1級コースは特殊教習・試験後、別日に2級or1級通常コースです。¥10000値引き
学科問題の約50~80%は特殊の問題と同じです。特殊合格し、忘れる前に1級もしくは2級も取得できるプラン。

※⑫ W3日・W4日コースオススメプラン

1級or2級合格後、特殊を取得 W3日は(一般的なスクールは特殊+2級で5日・特殊+1級で6日)4日目は特殊の1dayコースと同じです。
学科問題の約90%は1級もしくは2級の問題と同じです。学科勉強が楽で、忘れる前に特殊も取得できるプラン。
結索(ロープワーク)も1・2級の試験に出題された問題から出題されるので、忘れてしまう前に特殊を取得。金額も最大¥10000値引

※⑬ 1級・1級SU受講者

1級の方は、「通常2」のコースがおすすめ。通常1の場合、1日目の教習が10時間になるため。
「通常2」コースや1級SUの方は、正午から教習の場合もあります。(ご相談ください。)
1級・1級SUの方で、文具セットを購入されない方は、下記の文具を持参してください。
但し、当スクールでも購入できます。(「カリキュラム申込書」参照)
三角定規 30㎝×17㎝以上を1つと21㎝×21㎝以上を1つ
ディバイダ 最大25㎝まで測定できるものと鉛筆付コンパス(シャーペン可)半径6㎝の円を描けるもの