下記のコースが毎回開催される訳ではありません。開催日は各免許の「日程」をご確認ください。
2級 | 特殊 | 湖川 | 1級 | SU | 学科教習 | 実技教習 | 学科試験 | 実技試験 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | グループ割引は※①参照 |
安値(通常) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ※⑥参照 | |
合宿 | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ※④参照 | ||
1day | 〇 | 〇 | 1日目無し | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ※⑤参照 | |||
日日 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ||||
土土 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ||
土日 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | |||||
日土 | 〇 | 〇※9 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ||||
平日 | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、群馬 | 1日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | |||
W2級 | 〇 | 1日目、群馬 | 1・3日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | ※⑦参照 | ||||
W1級 | 〇 | 1日目、群馬 | 1・3日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | ※⑦参照 | ||||
W3日 | 〇 | 〇 | 1日目(3日目無) | 1日目(3日目無) | 2・4日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | ※⑧参照 | |||
W4日 | 〇 | 〇 | 1・3日目、群馬 | 1・3日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | 2・4日目、群馬 | ※⑧参照 | |||
佐野A | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、佐野 | 2日目、群馬 | 1日目、佐野 | 2日目、群馬 | ※②参照 | ||
佐野B | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、佐野 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ※③参照 | ||
桶川A | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、桶川 | 2日目、群馬 | 1日目、桶川 | 2日目、群馬 | ※②参照 | ||
桶川B | 〇 | 〇 | 〇 | 1日目、桶川 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | 2日目、群馬 | ※③参照 |
※0 オリエンテーションとは
免許交付までの一連の流れを説明します。(1日目の流れ・2日目の流れ・合格発表と免許の受取)
合格率と合格ラインについて説明します。(何をすると不合格になるか・何をすれば合格できるか)
試験は、実技試験と学科試験だけではないこと等、またその合格基準を説明します。
学科試験の出題される部分をお話しします。(16回に1回の出題率・毎回出題される問題・3回に1回出題される問題など、ポイントとなる点)
→ 勉強の仕方・どこを抑えておけば合格できるか
実技試験は操縦だけではないこと等、またその合格基準を説明します。
→ 試験官がどこをチェックしているか。点数のウェイトを占めている部分。何をしないと不合格にほぼなるか。
群馬とは、藤岡会場もしくはスクールです。日程により異なりますので「日程」を参照してください。
2級 | 特殊 | 湖川限定 | 1級 | 1級SU | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1日目 | 8:30~最大17:00(佐野桶川ABコースは10:00~最大17:00) | 18:00~最大22:00 | |||||
2日目 | 8:30~最大17:00 | 8:30~12:00 |
代表者(受講者の内1人)を決め仮申込の際にグループ申込で仮申込。代表者は「団体利用申込書」を添付、書類の郵送も人数分一括郵送、支払も代表者名で一括お振込。書類に不備がある場合は、すべて代表者の携帯電話に連絡します。
オリエンテーション | 学科 | 点検(実技) | 結索(実技) | 操船(実技) |
---|---|---|---|---|
1日目 教員説明 |
1日目 予習必須・簡易教習 |
1日目 座学教習・(試験日教員模範点検) |
1日目 教習 |
2日目 教習 |
1日目 身体検査 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
2日目 試験 |
簡易教習とは、例題を解き、間違っている部分を教員が説明します。その際、類似問題や出題率もお伝えします。
申込者多数の場合、学科教習日は変わりませんが2日目が別日となります。仮申込の段階で分かりますのでお問合せください。
オリエンテーション | 学科 | 点検(実技) | 結索(実技) | 操船(実技) |
---|---|---|---|---|
1日目 教員説明 |
1日目 教習 |
1日目 座学教習・(試験日教員模範点検) |
1日目 教習 |
2日目 教習 |
1日目 身体検査 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
2日目 試験 |
申込者多数の場合、学科教習日は変わりませんが、2日目が別日となります。仮申込お電話の段階でのご相談となります。
価格には宿泊費は含まれません。宿泊先の予約は個々でしてください。下記のホテル情報は参考情報です。
(1)藤岡第一ホテル | 電話:0274-22-5111 住所:群馬県藤岡市藤岡606 |
(2)ホテルルートインコート藤岡 | 電話:0274-42-1001 住所:群馬県藤岡市立石745-1 |
(3)新町ステーションホテル | 電話:0274-42-8571 住所:群馬県高崎市新町2163-1 |
オリエンテーション | 学科 | 点検(実技) | 結索(実技) | 操船(実技) |
---|---|---|---|---|
1日目 教員説明 |
1日目 予習必須・簡易教習 |
1日目 予習推奨・教習 |
1日目 予習推奨・教習 |
2日目 教習 |
1日目 身体検査 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
2日目 試験 |
簡易教習とは、例題を解き、間違っている部分を教員が説明します。その際、類似問題や出題率もお伝えします。
結索教習用備品はお貸しします。試験日に返却してください。紛失等した場合は税込¥2000を試験日にお支払いください。
オリエンテーション | 学科 | 点検(実技) | 結索(実技) | 操船(実技) |
---|---|---|---|---|
1日目 無し |
1日目 1日目無しのため、個人学習 |
1日目 1日目無しのため、個人学習 |
1日目 個人学習 |
2日目 教習 |
1日目 身体検査 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
2日目 試験 |
操船以外は個人学習しなくてはならないコースです。合格率は通常コースよりやや下がります。
学科は、テキスト郵送時同封される「問題集」を解き勉強してください。学科の合格率は実技の合格率よりかなり低いです。
結索教習用備品はお貸しします。試験日に返却してください。紛失等した場合は税込¥2000を試験日にお支払いください。
テキスト郵送時同封される「実技(点検結索)(A4サイズ縦)」及びテキストを参照し、結索・点検ができるように勉強してください。
オリエンテーション | 学科 | 点検(実技) | 結索(実技) | 操船(実技) |
---|---|---|---|---|
1日目 リモート |
1日目 リモート教習 |
1日目 リモート教習・(試験日教員模範点検) |
1日目 リモート教習 |
2日目 教習 |
1日目 身体検査 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
1日目 試験 |
2日目 試験 |
PC・カメラ・マイクが準備でき、Zoomのインストールと使用ができる方。PCやiPad等の10インチ以上が望ましい。携帯は不可ではないが、あまり推奨はできない。
ZOOMインストール方法や使用方法については、当スクールでは説明できません。また録画は禁止です。
マンツーマンではないので、他受講生と同時に受講すること、また教員の質問にご回答頂くこともある為、聞くだけの教習では無いことをご理解ください。
結索教習用備品はお貸しします。試験日に返却してください。紛失等した場合は税込¥2000を試験日にお支払いください。
団体申込の方へ、1つのカメラで複数受講はご遠慮ください。必ず別の場所で1人1つのアカウントで参加してください。
カメラは教員の指示が無い場合以外は、ONとし、教員から顔が見える状態にすること。
カメラの位置は目の高さ、距離は顔がハッキリと見える位置、暗すぎず顔は表情が見えるようにすること。
教員によりマイクONの指示が無い場合以外は、マイクはOFF(画面表示もOFFになるよう)とし、周囲は静かな環境であること。
受講する部屋には原則、受講者のみとし、周囲に受講しない家族の方等はいないこと。
喫煙や食べながら、もしくは子供の世話をしながらの受講はしないこと。
携帯電話はマナーモードにし、教習中は携帯電話の使用は、原則、緊急等以外使用禁止とします。
学科問題の約50~80%は特殊の問題と同じです。特殊合格し、忘れる前に1級もしくは2級も取得できるプラン。
W2級or1級コースは特殊教習・試験後、別日に2級or1級通常コースです。¥10000値引き
学科問題の約90%は1級もしくは2級の問題と同じです。学科勉強が楽で、忘れる前に特殊も取得できるプラン。
結索(ロープの縛り)も1・2級の試験に出題された問題から出題されるので、忘れてしまう前に特殊を取得。金額も最大¥10000値引
W3日は(一般的なスクールは特殊+2級で5日・特殊+1級で6日)最終日は特殊の1dayコースと同じです。
合格率は非常に悪く非推奨コースです。実技の操船教習のみ行います。
医師の診断書(試験機関の指定書式)と教材は個人で用意。日程は通常コースの日程のみです。
医師の診断書(指定書式)は当スクールのホームページからダウンロードし、申込時に提出してください。
教材(テキスト・問題集)は、当スクールで受講された親族・友人から譲り受けた教材を使われる方対象。
学科教習は簡易教習です。
1級・1級SUの方で、文具セットを購入されない方は、下記の文具を持参してください。(教習・学科)
Copyright © 群馬ボートライセンススクール All rights reserved.