
小型水難救助艇操縦士養成講習募集開始のお知らせ
日頃は小型船舶操縦士免許取得の教習・試験でお世話になっており感謝申し上げます。この度小型水難救助艇操縦士養成講習会を実施する流れとなりました。下記のように実施致しますので、ご検討をお願いします。
講習概要
2019/6/27 日付が変更になりました
(変更前)2019/9/5(木)と9/6(金)の2日間
(変更後)2019/10/2(水)と10/3(木)の2日間
(変更前)2019/9/5(木)と9/6(金)の2日間
(変更後)2019/10/2(水)と10/3(木)の2日間
日付 | 2019/10/2(水)と10/3(木)の2日間 |
---|---|
時間 | (仮)9:00~17:00 |
定員 | 【5名】個人負担による個人申込も可能 申込者が6名を超える場合は、6人目から10人目の方は9/3と9/4 詳細はスクールにお電話にてお問い合わせください。(09032383033竹内) |
会場 | 群馬ボートライセンススクール(もしくはやどや)・神流湖 |
費用 | お問い合わせください |
締切 | 2019/8/8まで |
条件 | 1・2級もしくは湖川限定の操縦士免許を保有し有効期限が過ぎていないこと。 |
|
|
開催者・申込窓口 | 群馬ボートライセンススクール 0274-42-7819 つながりにくい場合がありますので、その場合は090-3238-3033(竹内)まで |
実施機関 | JPBOTプロジェクト(一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会 公益財団法人 マリンスポーツ財団 一般社団法人 日本小型水難救助艇協会) |
『平成30年度 救助技術の高度化等検討会報告書 外部機関の研修について』
引用|総務消防庁「平成30年度 救助技術の高度化等検討会報告書」
メディア・講習風景
その他
JPBOTカリキュラム内容については群馬ボートライセンススクールにお問い合わせください。